武蔵小山駅 西口0分 TEL.03-6452-3801

眼科一般

視力低下 かすみ目 充血 目のかゆみ 涙目 アレルギー性結膜炎 眼精疲労 花粉症 飛蚊症 ものもらい

等の眼に関わることでしたらお気軽にご相談下さい。

眼科一般
飛蚊症例

視界に糸くずや黒い影、蚊のようなものが見え、視点を変えるにつれ、それが動き回るように感じる症状があります。明るい場所で白いものや空を見た場合によく見えます。

飛蚊症の見え方

ゴマ状、糸くず状、カエルの卵状に見えます。 目に黒い影が見え始め少しでも気になることがございましたら遠慮なくご相談ください。

飛蚊症の見え方

飛蚊症の原因と治療

多くの場合加齢により自然発発生します。 飛蚊症自体は目の機能に問題はありませんが、網膜剥離の初期症状や糖尿病網膜症の症状として現れることもあり、網膜裂孔の場合、剥離していなければ「レーザー光凝固法」で治療します。

読書する女性

近視・遠視・乱視とは、いずれも屈折異常のことを言います。 通常眼球に入ってきた光は眼組織の中で屈折し、網膜の上で焦点を結びます。 目を楽にした状態でこの焦点がうまくあうのは正視といいます。

近視

屈折力が強すぎることにより、網膜の手前でピントが合う状態のことです。 そのため近くはよく見えるのですが、遠くを見るとぼやけてしまいます。 近くがはっきり見えても、遠くがぼやけて見える方は近視かもしれません。 また、お子様の近視症状は、お薬で抑制することができます。お子様の目の病気や近視でお困りでしたら、一度、ご相談ください。

お子様の近視抑制点眼薬(マイオピン点眼)

遠視

屈折力が弱すぎることにより、網膜の後ろでピントが合う状態のことです。 遠視の場合では近くを見るときでも、遠くを見るときでもぼやけて見えます。 遠くをはっきりと見ることは出来るのですが、遠くを見る際に意識的に目の調整力を働かせているために、目がとても疲れやすくなってしまうのです。

乱視

角膜表面が正常な球形ではなく、楕円形になっていたり、歪んでいたりすることもあるので、屈折の度合いが異なり、焦点がどこにも合わず、ぶれた状態で見えたりします。 乱視になると、目が非常に疲れやすい状態になります。