武蔵小山駅 西口0分 TEL.03-6452-3801

硝子体手術

硝子体疾患は放置するほど視機能低下していきます

硝子体疾患は視力の中心である黄斑との関係が強く、放置するほど視機能が低下していきます。そのためできるだけ早い手術をご検討ください。

硝子体手術が適応される疾患

  • 最も頻度の高い病気として黄斑付近に異常な膜が張ってしまう黄斑上膜
  • 網膜に穴があいて剥がれていく裂孔原性網膜剥離
  • 黄斑に穴があく黄斑円孔
  • 糖尿病の眼合併症である糖尿病網膜症
  • 硝子体出血

いずれも視力障害を残す可能性があり、早めの治療を要することが多い疾患です。

手術の流れ

当院の硝子体手術は、局所麻酔下で行います(会話はできますが、動かないでください)。
手術時間は病状によりますが、1~2時間が目安です。
ベッドに仰向けになり、局所麻酔を行います。(その後も術中に適宜、麻酔を追加します)
その後、目の消毒を行い、清潔なカバーを顔にかけ、以下の手順で手術を行っていきます。

手術の流れ

1. 最初に白目の部分に手術機器を挿入します

白目の部分に0.5ミリ程の小さな穴を3ヶ所に開けます。
3ヶ所の穴を開けるのには、それぞれ目的があります。

  1. 術中に眼球の内圧を保つための灌流液を入れるため。
  2. 眼内を照らす照明器具(眼内ファイバー)を入れるため。
  3. 硝子体を切除するカッターやレーザー器機などを入れるため。

2. 濁った硝子体を切除し、膜の除去などの必要な処置を行います

出血などで濁った硝子体をカッターで切除します。切除した分量だけ眼内に灌流液が入り、入れ換わっていきます。
その後は病状により、網膜上に張った膜をめくったり、増殖膜と呼ばれる膜を切り取ったり、網膜にレーザーを照射したりと、必要に応じて処置を行います。

3. 網膜剥離や黄斑円孔などの疾患では、灌流液をガスに入れ換えて手術を終えます

ガスによって剥離した網膜を元の場所に張り戻したり、開いた穴を閉じたりします。1週間程度常に下向きで安静にしてしただくことになります。手術の内容によっては、追加手術や再手術が必要な場合もあります。また、白内障に罹っている患者様については、多くは白内障手術を同時に行います。